ブラッドリー『仮象と実在』 85

    ... (思考と実在との関係に関する難問。)

 

 ここで私は既に触れた誤解について述べたいと思うが、それについて考えることは我々が先に進む助けとなるだろう。(1)

 

*1

 

 実在が思考以上のものだとしても、少なくとも、思考そのものがそうだとは言えないという誤った考えが存在する。思考を越えた意味での存在を主張することは、ある人々の心には物自体の説を呼び起こす。物自体については、もしそれが存在するとしても我々は知ることができない(第七章)。また、我々の知る限り、存在しないことは分かっている。この他者を捉えようと試みることは自殺的であり、自殺においては完全な失敗以上のものに達することはできない。その帰結を追ってみようと思うが、合理的な限度を守り、思考以上の何ものも存在しないという考えから生じるものにはすべて反対する。しかし、まったく思考の外部で存在することのできるものを考えることが不可能なのは私も認める。もし思考が全体の一つの要素だとしても、そのことから、全体の残りが思考と離れて独立していなければならないと論じることはできない。端的に言って、この根拠から物自体を論じることはできない。思考が一要素として存在し、宇宙以下のものであるという判断において自己矛盾がないことには不可能性は存在しない。

*1:(1)この章の残りは、幾つかの変更と削除を加え、『マインド』の51号から抜粋したものである。